



レッドクリフ PartⅡ ―未来への最終決戦―
2009年4月10日(金)TOHOシネマズ 日劇ほか全国超拡大ロードショー
監督・脚本:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン その他
上映時間:2時間24分
配給:東宝東和/エイベックス・エンタテインメント
OFFICIAL HP:Check
(C)2009, Three Kingdoms, Limited. All rights reserved.
絶体絶命の連合軍が命運をかけ赤壁(レッドクリフ)へ
死線を越えたかけひきと頭脳戦…奇跡は起こるのか!?
天下統一を目指し2000隻の戦艦と80万の兵士で、非道なまでの全軍攻撃を仕掛ける帝国軍。迎え撃つ連合軍の兵は僅か5万。兵士たちはボロボロに傷つき、食料も不足。疫病まで発生し、同盟を持ちかけた劉備までもが戦意を喪失し撤退するなど絶体絶命の窮地に――。敵と味方、男と女、様々なの思惑が交差しながら、命運をかけた最終決戦「赤壁の戦い」が始まろうとしていた。果たして連合軍に奇跡は起こるのか!?

2000隻の船が大炎上!
クライマックスは“手に汗”の連続
三国志で有名な、中国の歴史的大戦「赤壁の戦い」に至るまでの経緯と連合軍の結束が描かれたPartIは、昨年秋に公開され、興行収入50億円を突破する大ヒットとなった。
今回のPartIIはその完結編。2000隻の船が燃え上がるなど、驚きの連続のラスト30分の戦闘シーンは必見! 戦いに秘められた男と女のドラマも見逃すことなかれ。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
反骨の写真家が残した日系人強制収容所の実態とは!? |
エロ心で入部した“謎のサークル”で不思議体験!? |
|
太平洋戦争を契機に強行な敵視政策に転じたアメリカ政府は1942年、鉄条網と監視塔に囲まれた収容所に、日本人や日系人が収容した。10ヶ所の収容所に入れられた約12万人の半分以上がアメリカの市民権を持っていたが、その中に写真家の宮武東洋とその家族がいた。東洋は隠し持っていたレンズをもとに手製のカメラを製造。密かに収容所の実態を記録していった。収容所に持ち込むことなど到底不可能な状況下で東洋が写し出したものは――。 |
二浪の末、晴れて京大生になった安倍(山田孝之)はある日、「青竜会」という謎のサークルから合コンに誘われる。入会する気などサラサラない安倍だったが、合コンでお好みの“美しい鼻筋”の早良京子(栗山千明)にひと目惚れ。「彼女に近づきたい!」ただそれだけで「青竜会」に入部する。当初はただのレジャーサークルと思われた「青竜会」だったが、その実態が明らかになるにつれ、安倍は摩訶不思議な光景を目の当たりにすることに…。 |
|
![]() |
![]() |
|
日本人なら知っておきたい日系人の歴史と真実 アメリカ政府が「日系人保護のため」と主張した日系人強制収容所。しかし、ほとんどの日系人は財産を没収され、人々の想像をはるかに超える絶望的な世界へと送りこまれていった。そんな収容所の実態を、東洋が写した500枚の写真で描いたドキュメンタリーが、この「東洋宮武が覗いた時代」。日本人ならば知っておきたい日系人の歴史と真実が、いまスクリーンに映し出される。 |
観ればハイテンションに♪ 天下無双の青春コメディ 「鹿男あをによし」で直木賞候補にもなった万城目学のデビュー作「鴨川ホルモー」を、「ゲゲゲの鬼太郎」の本木克英監督が映画化。奇想天外な原作の世界観を壊すことなく“ホルモーワールド”を実現した。また、山田孝之をはじめとする若手実力派俳優たちが個性豊かなキャラを熱演。観る者のテンションを上げてくれる、青春コメディに仕上がっている。劇中の笑福亭鶴光のナレーションもポイント。 |
|
![]() |
![]() |
|
東洋宮武が覗いた時代 |
鴨川ホルモー |


全世界でトータル5700万枚のセールスを記録!!
グラミー賞2部門受賞したケリーの最新4thアルバムが日本上陸
人々の心に響くポップスを歌い続ける実力派シンガーのケリー・クラークソン。そんな彼女の、過去に例をみない"ジャンプアップ"で全米シングルチャート1位を獲得した、最新シングル「ウィズアウト・ユー」を収録したアルバム「オール・アイ・エヴァー・ウォンテッド」が遂に日本上陸。ブリトニー・スピアーズやレオナ・ルイスなどを手がけた超ヒットメーカーが参加して完成した、この春最高の15のポップスが詰まった1枚だ。

心も身体も躍らせる!! ノリノリの鉄板ポップスたち
ズバリ! 外れなしの全15曲を収録した力作。下を向いていた顔は上がり、身も心も躍らせてくれる。そんな鉄板ポップスたちは、通勤途中やドライブなど様々なシーンで大活躍の予感。
KELLY CLARKSON(ケリー・クラークソン)
テキサス出身。現在26歳。2002年にオーディション番組で初代グランプリを獲得。以来、大ヒットを連発し、アメリカンポップス界の世界的な顔となる。
![]() |
![]() |
|
![]()
|
![]()
|
|
倖田來未×misonoの姉妹コラボ曲が実現! |
永久保存盤! EXILEのベスト3枚+DVD4枚が1つに♪ |
|
倖田來未の2009年の第1弾、通算43枚目となるシングルは、妹のmisonoとのコラボレーション。倖田來未・misono姉妹が作詞を手がけた「It's all Love!」をはじめ、日中共同制作の映画「昴-スバル-」の主題歌となったスローバラード「faraway」、そして、misonoの「天秤~強がりな私×弱がりな君~」を収めた夢の1枚♪ |
2008年に発売され、トータルセールスで450万枚を超えメガヒットを記録したEXILEのベスト・アルバム「EXILE CATCHY BEST」、「EXILE ENTERTAINMENT BEST」、「EXILE BALLAD BEST」。この3枚のベスト・アルバムのCD3枚とDVD4枚を収めた超豪華ベストボックスが登場。あの日あの時、街で自宅で…聴いた、EXILEの想い出の名曲たちが集結! |
|
![]() |
![]() |
|
DVDのミュージックビデオでは 倖田來未のミュージックビデオといえば、創造的で個性あふれるファッションも見どころの1つ。misonoとの競演が実現した今作のDVDでは、姉妹のファッション観に1度に触れることができる。コラボ曲「It's all Love!」はもちろん、「faraway」のミュージックビデオやメイキング映像も収録。 |
EXILEメンバーが7人から14人に! 2009年3月1日、新たに7人のメンバーが加わり、14人のユニットとなったEXILE。“EXILE GENERATION”をテーマに掲げ、究極のエンターテインメント集団を目指すという。そんな彼らの新曲「THE MONSTER~Someday~」が4月15日に発売される。恋に仕事に、自分らしく頑張るエンビー読者を、様々角度からきっとバックアップしてくれるはず。 |
|
![]() |
![]() |